2018年末のご挨拶
皆さん、今年もお世話になりました! 今年を振り返ると、オリジナルIPAビールの開栓からはじまり、CleanUp GreenUp、サラドさんとコラボした映画いただきます上映会、野菜とホップ作り、未来日本酒店Daikanyamaさんでのミライサケ、奥多摩フォトウォーク、モーニン...
皆さん、今年もお世話になりました! 今年を振り返ると、オリジナルIPAビールの開栓からはじまり、CleanUp GreenUp、サラドさんとコラボした映画いただきます上映会、野菜とホップ作り、未来日本酒店Daikanyamaさんでのミライサケ、奥多摩フォトウォーク、モーニン...
「作り手の思いを届ける」をテーマに、毎年開催しているSLOW BBQですが、今年も素敵な会になりました! 参加者の皆さん、お手伝いの仲間、そして生産者の皆さん、ありがとうございました! 作り手さん達はどのような思いで、どうやって作っているのかを知ってもらい、実際に食べてみる...
「作り手の思いを届ける」をテーマにBBQを開催します。 2回目の今回も有機野菜やジビエ、しぼりたてのハチミツやフェアトレードコーヒーなど、生産者こだわりの食材をご用意しました。 作り手達はどのような思いで食材と向き合い、そして育てているのか。 新緑の気持ち良い季節...
新緑香る木場公園でモーニング・メディテーションを行います。 私たちは気付かないうちに、情報やノイズに囲まれた生活を送っていて、静かに自分と向き合う時間は少ないのではないでしょうか。 今回は「マインドフルネスメディテーション・ティーチャートレーニング」を受講中のいーじま...
代官山の未来日本酒店さんにて開催したミライサケは面白い方々が集まり、ゆるく楽しい会になりました。 参加者、関係者の皆様、シェアして下さった方々、本当にありがとうございました!! オープニングトークでは店主の寺田さんをお招きし、日本酒の楽しみ方やおつまみとのペアリング、味わい...
日本酒紹介 Vol.3 亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24 広島県産八反錦を50%まで磨き上げ、酒名の由来である高知県で開発された酵母『CEL-24』を使用して醸した純米吟醸生原酒。 特徴は仕込み毎に変わる、土佐酒では大変珍しい極々甘口の日本酒度。香りはパイナップルに例えられ...
【日本酒紹介 Vol.2】 錦鯉 "今代司は「金魚酒」ならず 威風堂々たる「錦鯉」"というサブタイトルが付いている今代司酒造の在り方を体現したお酒。 日本酒「錦鯉」は、錦鯉のように華やかで、清らかさの中に堂々とした味を感じられるお酒。...
【日本酒紹介 Vol.1】 REGULUS(レグルス) 新潟県柏崎市で、地元のお米を使い拘りのお酒を醸す阿部酒造。 ★(スター)シリーズは阿部酒造がH27BYからスタートさせた、新しいブランド。 ★シリーズは、低アルコールの原酒でチャレンジングな作りを行っているのが特徴。日...
前回のむかし道に続き、今回は奥多摩湖周辺をPhotoWalk! 湖畔に映える桜や、若葉の香りに春の訪れを感じます。 奥多摩の彩り豊かな自然を通して、今後もその魅力を切り取ります。 OkutamaPhotoWalkerも募集中!!
◼︎詳細 日時 4/24 19:00 場所 未来日本酒店 Daikanyama 料金 5000円(日本酒飲み放題+おつまみ4種) 人数 15名 ※食べ物の持ち込み歓迎! ◼︎内容 お酒について学び、未来について考える呑み会「ミライサケ」を開催します!...
ホップのお勉強 奥多摩の奥深く、東京最高峰集落の「峰」で、ホップを作られているOgouchi Banbanさん 今回はそちらの畑にお邪魔して、ホップの栽培方法や作業工程をこっそり教えて頂きながら、がっつり根っこの掘り出しを体験しました。...
「食べ物を作りたい」 その思いが少しづつ実ってきました。 友人から「じぶんやさいプロジェクト」のお誘い頂き、昨年の秋からお野菜を育てています。 限られた自宅のベランダですが、ほうれん草やレタス、のらぼう菜、ラディッシュ、ネギなどを育てています。...
いただきます上映会を開催しました。 参加者をはじめ、関係者の皆様のお陰で素敵な会になりました。 本当にありがとうございました。 今回のキーワードは ・映画いただきます ・上映会限定和のサラダ ・簡単お味噌汁 ・削りたて鰹節 ・栄養士さっちゃんのお話し...
IPAが完成しました。 モルト感と炭酸はしっかり、ポップの香りは物足りない。 初めてのビール作りは80点といったところでしょうか。 なぜビールは作っちゃダメなの?という疑問から始まったビール作り。 酵母の力をはじめ、水や空気、温度や光など沢山の自然の恵みの中で育まれる姿に感...
映画「いただきます」の上映と合わせて、有機野菜にこだわったサラダ専門店「サラド」の上映会限定サラダを味わいながら、食べることについて一緒に考えるイベントです。 「いただきます」は大切な人に見て欲しい映画です。 口いっぱいに頬張るご飯、うとうとした表情、元気に走り回る姿と満面...
ビール作り始めました。 なぜ料理は作ることができて、お酒は作っちゃダメなの? そんな問いから始まった自家製ビール作り。第1弾は大好きな「IPA」を仕込みました。 名前を決めたり、ラベルを考えたり、瓶詰めしたりと楽しみは続きます。 美味しくできるかなー。 ◼︎注意書き...
天気にも恵まれた文化の日。 奥多摩フォトウォークと題して、紅葉狩りを楽しみました。豊かな森と渓谷美で人気の、奥多摩むかし道が今回の遊び場です。 奥多摩湖をスタートし… 小河内ダム 青目不動尊 縁結び地蔵 道所橋 惣岳渓谷 白髭神社までのルートを巡りました。...
奥多摩の山並みも紅葉に彩られてきました。 今回はいろは楓や渓谷美で知られる、奥多摩むかし道でフォトウォークを楽しみます。 朝のミストに包まれながらの写真撮影は格別で、きっと素敵な一枚に仕上がること請け合いです。当日は里山ならではの町並みや、見所なども含めてご案内する予定です...
XBRIDGE TAKIBI MEETINGを開催しました。 ミーティング地は北海道、snow peak 十勝ポロシリキャンプフィールド。 「Human scaleの豊かさ」をテーマに、スウェーデントーチを囲みながら語り明かしました。 自然と心の関係...
北海道でXBRIDGEの公開ミーティングを行います。 今回のテーマは「Human scaleと豊かさ」についてです。 ITの進化や科学技術の発達、様々なイノベーションによって、世界との繋がりは広くなり、物理的な距離は短くなりました。...