Kenta2017年11月5日2 分奥多摩フォトウォークを開催しました天気にも恵まれた文化の日。 奥多摩フォトウォークと題して、紅葉狩りを楽しみました。豊かな森と渓谷美で人気の、奥多摩むかし道が今回の遊び場です。 奥多摩湖をスタートし… 小河内ダム 青目不動尊 縁結び地蔵 道所橋 惣岳渓谷 白髭神社までのルートを巡りました。 ゆっくり歩いて3...
Kenta2017年10月25日1 分イベント告知 奥多摩フォトウォーク 秋奥多摩の山並みも紅葉に彩られてきました。 今回はいろは楓や渓谷美で知られる、奥多摩むかし道でフォトウォークを楽しみます。 朝のミストに包まれながらの写真撮影は格別で、きっと素敵な一枚に仕上がること請け合いです。当日は里山ならではの町並みや、見所なども含めてご案内する予定です...
Kenta2017年9月12日2 分CleanUp GreenUp #000 @奥多摩CleanUp GreenUp #000 奥多摩を愛する3人の仲間と、ゴミを拾いながら山を登りました。 あるドキュメンタリーを見た時に、やろうと心に決めた"ゴミ拾い登山"。 初回は検証と調査をかねて、奥多摩三山の一つでもある"御前山"を、そのフィールドに選びました。 「思っ...
Kenta2017年7月7日1 分XBRIDGE TAKIBI MEETINGを開催XBRIDGE TAKIBI MEETINGを開催しました。 ミーティング地は北海道、snow peak 十勝ポロシリキャンプフィールド。 「Human scaleの豊かさ」をテーマに、スウェーデントーチを囲みながら語り明かしました。 自然と心の関係 ホモ・サピエンス全史か...
Kenta2017年6月21日2 分イベント告知 XBRIDGE TAKIBI MEETING @snow peak 十勝ポロシリキャンプフィールド北海道でXBRIDGEの公開ミーティングを行います。 今回のテーマは「Human scaleと豊かさ」についてです。 ITの進化や科学技術の発達、様々なイノベーションによって、世界との繋がりは広くなり、物理的な距離は短くなりました。 その一方で地域創生、地産地消、田舎移住と...
Kenta2017年6月20日2 分満員御礼 生産者とつながる〜SLOW BBQ〜@駒場野公園を開催『生産者とつながる〜SLOW BBQ〜@駒場野公園』と名付けて、ファミリー限定のバーベキューイベントを開催しました。 今回のBBQでは「”作り手"の思いを家族で味わう」をテーマに生産者のご協力のもと、こだわりの食材をお取り寄せし、総勢18名の参加者の皆さんとテーブルを囲みま...
Kenta2017年5月30日3 分イベント告知 SLOW BBQ@駒場野公園 "生産者の思いを伝えながら、作り手と使い手がつながる場を作りたい"6/14ファミリー限定のバーベキューイベントを開催します! 場所は都会のビオトープ"駒場野公園" SLOW BBQと名付けて様々な"作り手"の思いを届けます。 今回のBBQは… "生産者の思いを伝えながら、作り手と使い手がつながれる場を作りたい"と思い企画しました。 毎日使...
Kenta2017年5月19日2 分奥多摩クラフトビアガーデンを開催@VERTERE奥多摩クラフトビアガーデンを開催しました! 参加者の皆様、バテレさん、ありがとうございました!! イベントのサブテーマを「クラフトビールにぴったりの革製コースターを作ろう」と題してプチワークショップを開催しました。 企画の段階で、革のハギレを使って何かしたいねーと話していて...
Kenta2017年4月17日2 分イベント告知 5月11日 【奥多摩クラフトビアガーデン】 クラフトビールにぴったりの革製コースターを作ろう奥多摩の緑もキラキラと輝いてきました。 「.そろそろビアガーデンに行きたいなぁ」と思っている働き盛りの皆さん、大自然の中でクラフトビールを味わいませんか? 今回のイベントは、奥多摩唯一のブリューアリー"VERTERE(バテレ)"で、大自然とクラフトビールを味わいながら、自分...
Kenta2017年4月1日1 分映画「いただきます」上映会を行いました@Flava Joint映画「いただきます」の素敵なメッセージを、周りの大切な人達に伝えたい。 そんな思いから始まった今回の上映会イベントも、総勢50名以上の参加者のもと、温かい気持ちに包まれながら終えることができました! 参加者の皆様、Flava Jointさん、そしてvin監督、本当にありがと...
Kenta2017年3月12日4 分イベント告知 3月28日映画「いただきます」上映会+玄米ごはんとお味噌汁もいただきます映画『いただきます』の上映と合わせて、有機にこだわったお料理を味わっていただきながら「食べること」について一緒に考えるイベントです。 「いただきます」は大切な人に見て欲しい映画です。 口いっぱいに頬張るご飯、うとうとした表情、元気に走り回る姿と満面の笑み。 子供たちのそんな...