- Kenta
食べ物を作りたい URBAN FARMへの道
更新日:2018年12月9日

「食べ物を作りたい」
その思いが少しづつ実ってきました。
友人から「じぶんやさいプロジェクト」のお誘い頂き、昨年の秋からお野菜を育てています。 限られた自宅のベランダですが、ほうれん草やレタス、のらぼう菜、ラディッシュ、ネギなどを育てています。
どうせやるならオシャレにと思い、プランターもプラスチックではなく木製。手作りの木製プランターは日当たりを考えて可動式にしました。
可動式が功を奏したのか、お野菜の育ちはたいへん順調です。 食卓を彩る日まで間もなくです。
自家製堆肥つくりにもチャレンジしています。 落ち葉と野菜に木屑をまぜて、米ぬかで発酵を促します。 プチコンポストとしても活躍してほしいところです。 テーマは「本物を楽しくオシャレに作る」
XBRIDGEは、化学肥料や調味料、F1品種、農薬などに対するネガティブなアプローチではなく、自分の食べ物を自分で育てる楽しみや、農のデザイン、アイデアをファッショナブルに伝えていきたいと思っています。
「ベランダから食卓へ、キッチンからベランダへ」が理想です。 今後も楽しく野菜つくりと向き合いたいと思います。
素敵な農家さん紹介↓ 農業がファストファッション化する中で、有機農法やオーガニックに正面から向き合う人たちがいます。 Ome Farm https://www.omefarm.jp 「じぶんやさいプロジェクト」のご縁で畑を案内して頂き、Ome Farmさんの思いに触れました。 青梅の畑から革命が起きる日は遠くない。そう感じさせるだけの手間と時間と思いが詰まった野菜つくりをされています。
参考書籍↓ ソーヤー海の都会からはじまる新しい生き方のデザイン
ビル モリソンのパーマカルチャー―農的暮らしの永久デザイン